定例会ごとに活動報告のチラシを配布しています!

最新の活動報告チラシはこちら

 

YouTubeでも情報発信していきます!

ちぎた慎也公式YouTube

↓定例会後にYouTubeライブで活動報告を行っています↓

↓広陵町で働く若手を取り上げる「広陵で働く!」↓

↓若手議員にインタビュー!突撃!隣の若手議員↓

 

はじめまして!千北慎也です!

初めまして、広陵町三吉赤部在住最年少広陵町議会議員の千北(ちぎた)慎也と申します。ホームページにご訪問いただいてありがとうございます!私はIT業界で4年ほど仕事をしているのですが、ITを活用して広陵町をもっと盛り上げたいと思い、2019年の1月に大阪から帰ってきました。

私が考えている「未来の広陵町をこうしていきたい!」という想いを下記の記事に簡単にまとめております。ぜひご覧ください!

ちぎた慎也が考える広陵町の未来

略歴

簡単な経歴をご紹介します。平成6年(1994年)3月23日生まれです。広陵西小、広陵中学校と地元の学校に通い、その後畝傍高校に進学し、大学は大阪大学法学部国際公共政策学科を卒業しました。大学卒業後は大阪のITベンチャーに就職し、3年弱システムエンジニアや営業などを経験し、2019年に独立。2020年4月5日の広陵町議会議員選挙で最年少でトップ当選を果たしました。

詳しくは、こちらをご覧ください!

広陵町をもっと盛り上げたい!

大学から社会人の7年間は大阪に住んでいました。その間日本の地方に行ったり、海外旅行にも行きました。今にも無くなりそうな町や活気のある田舎、発展の空気に溢れる国や地域ににも行きました。僕が小学生のとき全校生徒が約550人だった広陵西小学校は今、生徒数が600人を超えています。広陵町にはたくさんの新しいお店が出来ています。実家に帰ったとき、ふとそうした景色を目にして、広陵町に帰ってきて自分もできることをやりたい。そう思いました。今は、フリーのエンジニアとして実家に住みながら仕事をしています。

ITの活用を推進したい。

会社員時代からずっとITが側にありました。お客さんは製造業が多かったのですが、ITのレベルは様々でした。共通しているのは地方に行くほどIT化が遅れているということです。広陵町に帰ってきても実感します。しかし、「IT化が遅れている」ということはITを活用することで改善できる余地がたくさんあるということです。実際、地元の企業様にITを導入することで利益率が大幅に改善しました。僕は自分の得意分野のITを活かして、広陵町をもっと元気にしていきたいと思います。役場や学校もITを活用することでもっと効率化して、利用者にとってより有益なサービスを提供できると思います。

 

事務所/連絡先

〒635-0823

奈良県北葛城郡広陵町三吉478番地1
E-mail : info@shinya-chigita.net(@を半角にしてご連絡ください)

笠ハリサキ線沿いのおかむら鍼灸院さんの向かいにあります。

MENU